82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

臼杵市議会 2022-06-14 06月14日-01号

今後は、国民によるインターネット投票が実施されるとともに、デジタルの専門家等による審査を経て、受賞団体が決定いたします。 本取組により「うすき石仏ねっと」を通じた本市の医療福祉施策のさらなる充実や魅力を全国に発信するとともに、「優しく力強い臼杵市」づくりにつなげていきたいと考えております。 次に、6月8日、臼杵総合公園運動施設ネーミングライツ・パートナー締結式を開催しました。

豊後大野市議会 2022-03-01 03月01日-02号

補助金は、備蓄品や資機材の購入のほかにも、防災訓練専門家等を呼んだ場合、報償費費用弁償訓練実施に必要な用品借り上げ料参加者保険料、そして災害時に役立つ啓発資料印刷代にも使えますので、そのことについて広く周知して、各地域自主防災組織避難訓練など防災訓練を行っていくように努めてまいりたいと思います。 ○議長衞藤竜哉君) 高野辰代君。

臼杵市議会 2021-09-15 09月15日-03号

面談等を行った結果、僅かではありますが、家族の世話等教育、宿題の取組学校の登校に支障を来しているのではないかという事例がありましたので、その対応をその当該校及び教育委員会専門家等で行っている状況があります。 以上です。 ○議長匹田郁君) 戸匹議員。     [8番 戸匹映二君質問席登壇] ◆8番(戸匹映二君) ありがとうございます。 

大分市議会 2021-09-09 令和 3年第3回定例会(第4号 9月 9日)

この成人記念集会開催報道を受けて、大分市はもう大丈夫なんだ、自粛もそろそろいいんじゃねなどといった誤った方向に進んでしまわないか、この報道がされることでさらなる感染拡大の一因となったりはしないのかということを、医療専門家等意見も踏まえ、熟慮を重ねられた上での判断であったのでしょうか。  そこで、お尋ねをいたします。

宇佐市議会 2021-06-15 2021年06月15日 令和3年第4回定例会(第5号) 本文

かかり増し経費として例示がされておりますのが、衛生用品等感染症対策に要する物品購入や外部専門家等による研修実施消毒費清掃費、自動車・自転車の購入またはリース費用タブレット等ICT機器購入またはリース費用などとなっておりまして、指定事業所に対する包括支援交付金と同じ内容のかかり増し経費例示として挙げられております。  

津久見市議会 2021-03-10 令和 3年第 1回定例会(第3号 3月10日)

また、設計業務において、階層構成を検討する中で、避難スペース整理を行い、専門家等意見をいただきながら避難対象人数等の設定を行いたいと考えております。  さらに、津久見地区都市再生整理計画事業により、下岩屋橋通り大友公園に至るルート上の海抜10メートル以上の場所に新たに展望広場を造成する予定であり、避難時の一時避難所としての活用も可能と考えています。

杵築市議会 2020-03-04 03月04日-04号

毎年、10月と3月に学識経験者専門家等で組織する杵築市まち・ひと・しごと創生総合戦略評価会議を開催し、中間評価及び期末評価を実施し、その評価結果に基づきまして改善策を検討し、総合戦略における各事業の指標の見直しや事業改善を行い、次年度の総合戦略に反映しております。 以上でございます。 ○議長渡辺雄爾君) 多田議員

大分市議会 2019-12-13 令和元年第4回定例会(第5号12月13日)

このうち、駄原総合運動公園トレーニング施設整備事業については、委員から、トレーニング施設整備に当たっては、今後のキャンプ誘致に結びつくよう専門家等意見を取り入れ、ニーズを把握する中で取り組んでもらいたいなどの意見が出されました。審査いたしました結果、異議なく原案を承認することに決定いたしました。  次に、第4条地方債補正につきましては、異議なく原案を承認することに決定いたしました。  

大分市議会 2019-12-13 令和元年第4回定例会(第5号12月13日)

このうち、駄原総合運動公園トレーニング施設整備事業については、委員から、トレーニング施設整備に当たっては、今後のキャンプ誘致に結びつくよう専門家等意見を取り入れ、ニーズを把握する中で取り組んでもらいたいなどの意見が出されました。審査いたしました結果、異議なく原案を承認することに決定いたしました。  次に、第4条地方債補正につきましては、異議なく原案を承認することに決定いたしました。  

大分市議会 2019-03-12 平成31年第1回定例会(第3号 3月12日)

1点目のおおいたものづくり企業ガイドブックについてでございますが、掲載企業選定方法につきましては、商工会議所商工会などの各種支援機関地元金融機関から掲載候補企業を推薦していただいた上で、中小企業経営ものづくり企業技術支援専門家等から成る掲載候補企業選定委員会において選定しております。  

大分市議会 2019-03-12 平成31年第1回定例会(第3号 3月12日)

1点目のおおいたものづくり企業ガイドブックについてでございますが、掲載企業選定方法につきましては、商工会議所商工会などの各種支援機関地元金融機関から掲載候補企業を推薦していただいた上で、中小企業経営ものづくり企業技術支援専門家等から成る掲載候補企業選定委員会において選定しております。  

国東市議会 2019-03-04 03月11日-01号

安岐中央公民館ホールにつきましては、平成28年2月に建築専門家等で構成する建設検討委員会を設置して、施設の位置や規模、用途等について協議をして取りまとめ、その後、平成29年7月に地元区長会長社会教育関係者、それから利用団体代表等で構成されました建設委員会基本構想及び基本計画を策定いたしました。